パスタのソースを作るのって面倒ですよね。パスタを茹で上げた後にフライパンで一緒にソースを絡ませたりと洗い物も多くなります。
今回は簡単に電子レンジで作れてしまうチーズ系パスタとレシピをご紹介します。
・材料
バター(10g)・コンソメ(小さじ1)・塩(2~3つまみ)・水(180cc)
牛乳120cc・ピザ用チーズ50g・パルメザンチーズ(大さじ1)・ブラックペッパー適量
・作り方
5~6分茹でたペンネくらいのパスタを半分に折ります。バターから水までの上段の材料を入れて、電子レンジで6分チンします。
その後牛乳を入れてもう4分チンします。
最後にチーズ類と胡椒をかければ完成です。
クリーム系のパスタを作ろうと思ったら、鍋に入れて煮込むのが一般的です。
そんな面倒くささを全て取っ払って、電子レンジでしてしまえば取り掛かるのに嫌気が指すこともなくなります。
・ワンポイントアドバイス
コンソメや塩、チーズの量はお好みに合わせて変えてオッケーです。
特にコンソメは味を決める肝となる調味料でもあるので、この量を変えると味の基盤が変わります。
濃いめの味がいい人は、コンソメを多めに入れましょう。
チーズ感を増やしたい人は、パルメザンチーズを多めに入れるとチーズ感が増します。
塩や牛乳の量は調整しすぎると、パスタが上手く出来上がらない可能性があるのであまり変えない方がいいです。
チーズは熱いうちにしっかり混ぜないとチーズが溶け切りません。
特に量を多くする人は、すぐに絡ませましょう。
上手く絡まないときは分けて入れるといいです。