大型チーズの切り方

チーズ

チーズ専門店や百貨店、スーパーのチーズ売り場に行くと、丸いチーズ、三角のチーズ、まるで絵本に出てくるような大きなチーズなどさまざまな形、大きさのチーズを目にします。ところで、大型チーズの切り方をご存知ですか?

1㎏もあるようなチーズは、なかなか一度で食べきることはできません。余った分を保存できるように、どんなふうに切って食べるべきかご紹介します。余ったら冷凍保存しましょう。

丸い大型チーズの切り方

丸くて大きなチーズはまず半分に切ります。次にホールケーキやピザをカットするように、放射状にカットします。三角形にカットしたら、あとは食べやすいように一口サイズに切ってもいいですし、チーズおろし器を使って削って使ってもよいでしょう。

三角形・四角形のチーズの切り方

三角形のチーズは、お好みの大きさに一口大に切って食べましょう。長方形や楔(くさび)形など自由な形に切ってください。四角いチーズは最初に4等分から6等分に切り分け、さらに薄切りにしていきます。薄切りにしたチーズをさらに細切りにしていくと、ピザトーストやグラタンなどの料理に使いやすくなります。

ピラミッド型のチーズの切り方

対角線で半分に切り、放射線状に切っていきます。楔型にすると食べやすいでしょう。

ハードタイプの切り方

ハードタイプのチーズは、皮に厚みがあります。濃厚な風味を感じられるように薄くスライスして食べます。チーズおろし器で削ってパスタにかけたり、リゾットやチーズソースにするのもおすすめです。

■〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西24丁目2-3 プレミエール円山1F
  Tel・Fax:011-624-7084
■営業時間:11:00〜19:00(定休日:水曜日・年末年始)
■地下鉄東西線「円山公園駅」下車 5番出口より徒歩2分(駐車スペース2台)