普段からチーズを好んでいる人は、カッティング・ボードも用意しているのではないでしょうか。カッティング・ボードはチーズなどを乗せるプレートとして活用されています。今回はカッティング・ボードの使い方などについて見ていきましょう。
カッティング・ボードは必要?
わざわざカッティング・ボードに乗せなくても、普通にお皿で十分だと言う人も多いでしょう。確かに機能性だけ見ればそうかもしれません。しかし、同じチーズでもシンプルなお皿に乗せるだけと、カッティング・ボードに乗せるのとではオシャレさが全然違うのです。そのまま乗せるだけでもオシャレですが、レストランなどで見かけるワンスプーン料理を乗せるのもオシャレさが増しておすすめです。
ガラス製品ばかりの中に、木製のものを取り入れるだけで雰囲気が温かくなります。洗い方なども簡単なので、お皿を使うより利便性が高いアイテムがカッティング・ボードなのです。チーズの雰囲気にも合っているので、今まで使ったことがない人はぜひ検討してみましょう。
パーティーだけではなく、ひとりでチーズやワインを楽しむ際にも活躍してくれます。普段の晩酌がまるでオシャレなバーに来たかのように早変わりしてくれるからです。カッティング・ボードは基本的に自分がどんな風に使うかで選んで構いません。中には木材にこだわって作っているものもあるので、そういった部分を重視してみるのもいいのではないでしょうか。