ラングルチーズ

ウォッシュタイプ

ラングルチーズはシャンパンが生まれた場所として有名なフランスのシャンパーニュ地方で作られているチーズです。このラングルチーズにはいくつかの特徴があります。

ラングルチーズの特徴

1つ目の特徴はウォッシュタイプのチーズであることです。ウォッシュタイプとは枯草菌と呼ばれる菌をチーズの表面で繁殖させ、数日おきに塩水やお酒などで表面を洗って菌の数を調整しながら熟成させたチーズのことを指します。このラングルチーズもウォッシュタイプで、ある色素が溶けた塩水で洗って熟成させて作っています。

2つ目の特徴はその味わいにあります。ウォッシュは通常納豆でも使われる枯草菌を使っているため匂いや風味が独特になっていることが多いのですが、ラングルチーズは熟成が浅いものならウニのような味わいがしてウォッシュタイプに慣れていない人でも食べやすいような味わいとなっているのです。

ラングルチーズのお勧めの食べ方

ラングルチーズは先ほども解説した通り比較的食べやすい味わいなので、そのまま食べることでも美味しく食べることができます。ただ人によってはその風味や匂いが強く感じられることもあるので、そのような場合には、ハチミツやリンゴ、ライ麦パンなどと合わせて食べることをお勧めします。

ラングルチーズに合うワイン

ラングルチーズにはハチミツやリンゴが合うことからもわかる通り、フルーティな赤ワインが比較的相性が良いと言われています。その他にもコクが強めの赤ワインも合うので色々と試してみると良いでしょう。

■〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西24丁目2-3 プレミエール円山1F
  Tel・Fax:011-624-7084
■営業時間:11:00〜19:00(定休日:水曜日・年末年始)
■地下鉄東西線「円山公園駅」下車 5番出口より徒歩2分(駐車スペース2台)