ゴルゴンゾーラ

青カビタイプ

ゴルゴンゾーラチーズはイタリアを代表するチーズで、世界三大ブルーチーズの1つとしても選ばれています。そんなゴルゴンゾーラチーズには様々な特徴が挙げられます。

ゴルゴンゾーラの特徴

1つ目の特徴は世界三大ブルーチーズに選ばれていることからも分かる通り青カビタイプのチーズであることです。青カビタイプのチーズとは、チーズの内側に青カビをあえて繁殖させることで熟成を進め作るチーズのことです。ちなみに同じようにカビを利用して熟成させるチーズに白カビタイプがありますが、こちらは青カビタイプとは違って外側にカビを繁殖させるという違いがあります。

2つ目の特徴は2つの種類の味があることです。ゴルゴンゾーラは先ほど解説した通り青カビタイプのチーズであるため、青カビチーズ独特の辛味が感じられます。しかし、ゴルゴンゾーラにはドルチェと呼ばれる種類のものもあり、こちらの場合はアオカビが少ないため本来のチーズのクリーミーな味わいを感じることができるのです。

この他にもゴルゴンゾーラにはまるで大理石のような模様に青カビが繁殖していることやゴルゴンゾーラ村で作られたものでしかゴルゴンゾーラと呼ぶことができないといったような特徴もあります。

ゴルゴンゾーラのおすすめの食べ方

ゴルゴンゾーラは青カビタイプのチーズの中では比較的多くの方法で食べられるチーズでもあります。例えば、ゴルゴンゾーラを切ってそのまま食べることもあれば、パスタのソースに使ったりして食べる方法もよく採用されます。また洋ナシや干柿とも合うので、ゴルゴンゾーラがあるならぜひ様々な方法で食べてみてください。

■〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西24丁目2-3 プレミエール円山1F
  Tel・Fax:011-624-7084
■営業時間:11:00〜19:00(定休日:水曜日・年末年始)
■地下鉄東西線「円山公園駅」下車 5番出口より徒歩2分(駐車スペース2台)