チーズの栄養価は牛乳の10倍!?

チーズ

チーズにどれほどの栄養価があるのかを具体的に知っている消費者はあまりいないかもしれません。

実はチーズには牛乳の約10倍もの栄養価が詰まっていると言われ、少ない量でも効率的に栄養を得ることができる優秀な食品です。

チーズに含まれる栄養素について

「白い肉」という呼び名もあるほど、チーズには良質なタンパク質が含まれています。

また、美容効果も高いビタミンAは肌や髪の瑞々しさをアップさせる効果が期待でき、秋冬の乾燥にはもちろん、夏の冷房による乾燥対策にも利用できます。

美容効果が高いと言うと男性にはあまりピンと来ないかもしれませんが、粘膜の潤いも保つので乾燥する季節の風邪の予防や、目の疲れを予防する効果も期待できます。

また、疲れた体に効果的なビタミンB2も含まれているのが特徴です。

ビタミンB2には脂肪を燃焼させる効果もあるため、ダイエット中のメニューに加えるのにもぴったりでしょう。

チーズは太りやすい?

チーズは太りやすそうだから避けたい、そう考える人もいるかもしれません。

しかし、「少ない量でも十分な栄養価を得ることができる」メリットを活かせば、良質なタンパク質を効率的に、ヘルシーに摂取することができるのです。

どんな食品でも、偏った食べ方や暴食をすると肥満やさまざまな病気の原因となり得ます。

チーズのメリットを理解したバランスの良い食事を取り入れることで「太ってしまうのでは?」という疑問を解決することができるでしょう。

■〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西24丁目2-3 プレミエール円山1F
  Tel・Fax:011-624-7084
■営業時間:11:00〜19:00(定休日:水曜日・年末年始)
■地下鉄東西線「円山公園駅」下車 5番出口より徒歩2分(駐車スペース2台)